外側広筋の痛みや怠さの症例報告であります。
静止時痛がメインであります。
触れると張っている感覚でした。また、現場ではどのようにすると痛くなるのかをチェックします。

力が入らず、支えが効かない
日常生活で怠さを感じる

安静だけが選択肢にありませんか?鍼灸には即効性があります。
症例報告より引用します。
左の大腿部外側に痛みと張り感があり、症状は3日前から始まった。特に静止時に痛みが気になり、動作時には問題が少ない。サッカー部の練習中に張り感を覚え、その後痛みが出現することが多く、休養すると症状は落ち着くが、常に張り感が残っている。加えて、腰にも痛みがあり、これが大腿部の症状に関連している可能性がある。生活には大きな支障はないものの、静止時の痛みと張り感が気になる状態である。

*日常生活で怠さを感じる
*大腿部の痛み
*安静にしても効果がなかった
*部活が大きく原因となる
大腿部外側の痛みと張り感

【症例はこちら】
大腿部の緊張に注目すると動きを取り戻しました、動けるから痛くない、痛くないから動ける、これが当院の施術の目指すべきやり方です。

同じようにお悩みの方は連絡をください。

※すのさき鍼灸整骨院
室蘭市東町4-1-13
~開業して43年~
これまで培った経験を生まれ育ったココ室蘭に還元して地域の方、来てくれた方のライフパートナーとして歩んでいきたいと思っています。あなたの〇〇したいという思い、是非お手伝いさせてください!!

ご予約・お問い合わせ⇒0143-43-5635
※“ブログ見ました!”と一言言ってもらえると嬉しいです。

保有資格としては、鍼灸師・柔道整復師・姿勢指導士・ケアマネージャー・福祉住環境コーディネーター

講演活動等の講師依頼も頂いております。
保健衛生講座、お灸教室など地域の方のために全力で対応しますよ(#^^#)

すのさき鍼灸整骨院→ホームページ
口コミサイト→エキテン