室蘭製鐵記念病院にて看護協会室蘭支部助産師機能訓練集会の講師をしてきました☆
テーマは~現場で活かす骨盤ケア~であります。

一年前に依頼の話があり、今年になって本格的に内容を決めていきました。
妊産婦さんを相手にお仕事する助産師さんと現場での悩みをすり合わせると骨盤部がテーマとなりました。

まさか助産師さんに“このツボに鍼をしてください。”とは言えません 笑。

今回は身体の専門家として現場で出来るケアをお伝えしてきました。
まずは少しのタッチで体が変わる体感をしてもらいます。
ここでは後頭骨と仙骨の関係性を応用します。
後頭部に手を触れ額方向に圧を加えて“1、2,3…”

すると

『目がすっきりした』・『真っすぐ立っている感じがする』
『気持ち良い』・『身長が伸びた感じがする』とすぐに体の変化を感じてもらえました。

そこで終わらないのがケアする立場の者と考えています。

実は身体を悪くすることも出来るのです。
手の位置は変えずに圧の方向を変えて“1、2,3…”

すると

『視点が定まらない』・『フワァとする。』
『気持ち悪い』・『なんか違いますね。』とこちらもすぐに体の変化を感じてもらえました。


もちろん、正しいやり方で体を戻してもらい次のステップへ進みます。

連携する後頭骨に働きかけた次はいよいよ骨盤であります。
骨盤部をストレッチして、最後に恥骨結合が閉まるように(※骨盤を閉める)整えていきます。

モニターの方は、『手が床に付くようになった!』『後ろに反れるようになった』『下半身が軽い』と喜んでいました。

そして、ここでも恥骨結合を開く(※骨盤を開く)ように身体を操作します。
すると上記と真逆の答えが…。


後頭骨のときもそうですが“方向を変えるだけでこんなに…と思われた方が多いと思います。相手を弱らせる⇔見方を助けるは両極端に位置しますが手技手法をちょっと変えるだけで起こる変化は歴然であります。



普段遭遇する方がこのような気持ちでいるという事を体感できれば自ずとケアも変わってきます。
もしかすると上記と同じ方が目の前に現れるかもしれません。
そのようなとき、後頭部に手を当て“1、2,3…”・骨盤を閉めるやり方を知っていれば手助けできる可能性も秘めているのです。



久しぶりの講師活動でしたがやっぱり自分は相手の喜ぶ姿、驚く姿に胸が満たされることを認識できました。もちろんそのために必要な知識はたくさんあります。“即効性”・“簡便性”・“再現性”を重視することですぐにその場で誰もができるようになると言う面白さを味わった1日でした。
20180728_120710

これは最後に撮った1枚です。皆の笑顔が未来のチーム医療に掛かっていると信じています(^^)/

ある参加者さんが「先生って若いんですね。」と言っていました。
鍼灸師と名乗ると“おじいちゃんのイメージ”があるそうです笑。
そんな私がお伝えしたかったのは骨盤ケアと言うテーマ上『骨盤が歪む』ことについてであります。

歪む⇔正しくないと書きます。今回の骨盤で言えば形が変わっていることではありません。形が変化しているのではなく、角度が変わって見えるのであります。
骨盤という骨格は歪まないのであります。
IMG_20180729_090706


生きていく上で生活環境、利き手利き足の関係上などにより身体には癖が出来ます。
スピードスケートなどスポーツはわかりやすい例と思います。
全て動きが関わっていてこれをメインで行うのは筋肉であります。

個々の筋肉の柔軟性や筋力の低下の始まりは肉眼で確認できるものではないし、主観で感じることもできず気づくことが出来ないのです。しかし、この状態で活動を続けることで歪みが表面化し、痛みや不調が現れます。

ケアとしては、“元の状態へ戻す事”を最優先に考えればトラブルも解消できます。

骨盤は歪んで当たり前であります。歪んで見えるのは骨盤の動きに関わる筋肉が過緊張を起こし“見かけ上の歪み”であります。これを知っておくと骨盤矯正よりも骨盤調整の方がしっくりきますね!!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

すのさき鍼灸整骨院(HP
すのさき鍼灸整骨院エキテンページ(口コミ

室蘭市東町4-1-13
~開業して37年~
これまで培った経験を生まれ育ったココ室蘭に還元して地域の方、来てくれた方のライフパートナーとして歩んでいきたいと思っています。あなたの〇〇したいという思い、是非お手伝いさせてください!!

ご予約・お問い合わせ⇒0143-43-5635
※“ブログ見ました!”と一言言ってもらえると嬉しいです。

保有資格としては、鍼灸師・柔道整復師・姿勢指導士・ケアマネージャー・福祉住環境コーディネーター

講演活動等の講師依頼いただいております。
保健衛生講座、お灸教室など地域の方のために全力で対応します。

7月、9月、10月に外部活動が決まっています!
随時更新していきますね(^^)/