すのさき鍼灸整骨院 副院長のブログ

北海道室蘭市にある鍼灸整骨院『すのさき鍼灸整骨院』の副院長ブログであります。鍼灸のイメージを変えるために常に“鍼アップ☆”と言う想いで現場にいます。それにこの場所が“鍼ウッドの拠点”になり、来てくれる皆様が主役になれるようにお手伝いします! ブログ内では、お知らせ・イベント情報を載せて皆様のもとへお届けしたいと思います。 よろしくお願いします。

すのさき鍼灸整骨院 副院長のブログ イメージ画像
身体を痛めると“あの頃は元気だったのになぁ…”と思い返してしまう事が多々あります。あなたの心の中には、あの頃に自分に戻りたい。〇〇したいと言う感情が生まれます。そのようなマイナスになった心身をゼロ(平)へ導くお手伝いを当院で行ないます。

ホームページはこちら
https://www.harimuroran.com/

2018年02月

2月15日木曜日、『室蘭経営研究会例会』~オリエンテーション~に参加した時のお話です。仕事の都合で1時間遅れていきながらも自分の事をお話させていただきました。ラストバッターと言うオマケ付きです 笑。1、業績2、自分の強み3、自分の課題4、今年の抱負について
『『室蘭経営研究会』に参加☆仕事でも活かそうと思う“気づき”~数値とプロセス~』の画像

すのさき鍼灸整骨院の副院長の洲崎和広です☆ブログ更新です(#^.^#)本日のテーマは『集客ツール~ホームページ編~』と言うことで綴りました。1月が終わり、集計が終わりました。本格的に数値管理を始め、マネジメント能力も今年は力を入れて身に付けたいと思います。(⇒遅
『集客ツール~ホームページ改変中です!~』の画像

筋力トレーニングとして有名なカーフレイズ!それを視点を変えて紹介であります!そもそも、カーフレイズとは??ふくらはぎの筋肉を鍛えるえエクササイズであります。立った状態で踵を持ち上げるものです。けど…視点を変えて見てみましょう!!つま先を上げる運動⇒バラン
『視点を変えて☆~カーフレイズ!!~』の画像

本日、17時~空いています。明日 2月21日は、17時~・18時~空いています。明後日 2月22日は、10時30分~・15時~17時~空いています。※すのさき鍼灸整骨院室蘭市東町4-1-13~開業して36年~これまで培った経験を生まれ育ったココ室蘭に還元

ー前回の続きよりー約5年前に札幌から室蘭へ帰ってきた自分。札幌の整形外科のリハビリテーション室にいた頃の話です。膝の人工関節置換術を終えた患者と退院へ向けてリハビリをしていました。セッティングと言って膝の下にタオルなどのものを入れ、それを潰してもらう筋力
『筋トレとバランス機能…今あなたに必要なのは??』の画像

すのさき鍼灸整骨院の副院長の洲崎和広です。ブログ更新です(#^.^#)本日のテーマは『筋トレが全て??』なのかと言うことで綴りました。鍼灸整骨院には『膝が痛い。腰が痛い。肩が凝る。』と言った日本の3大国民病の方が多くみられます。“痛い・コリ・張り”は運動器のトラ
『【筋トレが全て??】~一緒に運動器について考えませんか??~』の画像

すのさき鍼灸整骨院の副院長の洲崎和広です☆ブログ更新です(#^.^#)本日のテーマは『腹診から見える鍼灸の可能性』と言う事で書きました。鍼灸をメインに治療を行っていると内科・婦人科疾患を相談されることもしばしば…患者さんの鍼灸に可能性を感じた期待に応えるべく尽く
『“傾腸”と言うワザ~腹診×鍼灸治療~』の画像

≪歩行器の上の部分を持てない、症例報告≫~悪いのは誰??腰?脊柱?それとも…??~訪問鍼灸での出来事(症例報告)であります。自宅での移動が歩行器の方であり、週に1度の訪問鍼灸を受けている80代女性。 【治療日】平成30年1月 【その日の症状とお悩み】数日
『≪歩行器のハンドルの部分を持てない、症例報告≫~悪いのは誰??腰?脊柱?それとも…??~』の画像

今日はバレンタインデーでした。チョコはもらいましたか?自分はちょこっとだけもらいました笑。明日からの予約状況更新します!2月15日、9時~10時~14時30分~空いています。2月16日、11時~14時~17時~18時30分~空いています。2月17日、11

手帳やカレンダーを揃えた、年末。パソコンやスマホを見れば、『〇〇したい!』・『〇〇な機会をたくさん作ろう』と言う想いの詰まったブログなどを通して周りの方々から刺激をもらった、1月。今年のスローガン立てようと考えていましたがなかなか思い浮かばず( 一一)経営者
『2017年→2018年→その先へ見えてくるものとはラーメン店!?動に+α』の画像

≪ダンスで痛めた下肢の痛み 70代女性≫【来院日】平成30年1月 【患者情報】 70代女性、主婦。※他、本件に関わる既往はなし【症状・お悩み】来院される2日前よりダンスをしていて右下肢が痛くなった。専属のインストラクターの人と組めば痛くはならないのだが、
『≪ダンスで痛めた下肢の痛み 70代女性≫パフォーマンスを高める鍼灸はスポーツの分野で大活躍間違いなしです!!』の画像

≪打撲によるMP関節の痛み≫~グーを作れない、力を入れると痛い小5の女子~ 【来院日】平成29年12月 【患者情報】 小5女子、バレー部に所属【症状・お悩み】「グーを作れない」「このままだとバレーの大会に出られない」「指を伸ばしても痛い」【来院きっかけ】約
『≪打撲によるMP関節の痛み≫~グーを作れない、力を入れると痛い小5の女子~』の画像

この度、室蘭市就労準備支援事業として平成30年1月31日に『ツボとひめトレで体イキイキ講座』を開催しましたのでご報告です集まっていただいたのは、7人と室蘭市保険福祉部生活支援課の担当者2人。会場の当院の待合室は満席です限られた時間(1時間)で対象者にエネ
『室蘭市就労準備支援事業『ツボとひめトレで体イキイキ講座』開催です!』の画像

行動変容とは、高校生の時に社会科の倫理学で習ったような…。気になる方は、心理学などの本を読むと詳しく書いてあるので読んでみてください。今日はこれにツボを用いたお話を!行動変容は、5つのステージがあります。このステージを踏まえ、患者の変化に気づいてもらった結
『行動変容を臨床で用いる☆』の画像

2月3日、11時~のみ空いています。2月5日、16時30分~・18時~空いています。2月6日、10時~・11時~・16時~空いています。ご予約はお早めに(^^♪※すのさき鍼灸整骨院室蘭市東町4-1-13~開業して36年~これまで培った経験を生まれ育ったココ室

すのさき鍼灸整骨院の副院長の洲崎和広です☆ブログ更新です(#^.^#)本日のテーマは『腰が痛いときに実践してほしい立ち上がり方法』であります。腰が痛いとき、座っている状態から立つと言う行為は痛みが発生することが多いです。こんな時どのように対処しますか?もしかした
『ぎっくりや腰痛になったときに立ち上がりが困難(´・ω・`)そんな時は…』の画像

下の物を取るときのワンポイントアドバイス☆ぎっくり腰の予防にも繋がるので本日はご紹介です。下の物をとろうとするとぎっくり腰になった…よく聞く話だと思います。だいたいが…このように膝を伸ばし、手だけでものを取ろうとします。すると腰に無理がかかり痛む要因とな
『下の物を取るときのワンポイントアドバイス☆ぎっくり腰の予防になります!』の画像

↑このページのトップヘ