すのさき鍼灸整骨院の副院長の洲崎和広です☆
ブログ更新です(#^.^#)
本日のテーマは
『勉強会やセミナーに参加する意義』について☆
夕日が沈んだ頃、『お疲れ様でした!』とドアを閉めると明日からの臨床が変わる!そう思えるのが勉強会であります。
今回はそんなお話です。
10月15日は『第二回 整動鍼 公認勉強会』でありました。
札幌先生方を中心に同じ技術セミナーを受けた人が集まる、月に一回行われている鍼の勉強会であります。私も室蘭市から参加です☆
今年に入り、勉強会やセミナーに参加し多く事を吸収しています。
春先にはイベントに参加したり、今までにないくらい人と接する時間が増えました。
インターネットや本では得ることのできない、情報を得て体験ができることに意味があると思っています。
札幌へは車へ行き、少し早めに着くようにして喫茶店へ寄りコーヒーを飲んでくつろいだりパンを買ったり…
東京などへ行き飛行機に乗るときは、移動時間には本を読んだり…
千歳空港のスーパーラウンジは気が付けば鉄板になりました笑。
両親には『なんでそんなに早くいくの?』って聞かれます。
そんな非日常の時間を楽しむのも出先の楽しみであります!
このような時間の使い方で読んだ本にこのようなことが書いていました…
実力は紙一重で、人生が変わる瞬間は確実にそのへんに落ちている。その時にちゃんと相手が想像している以上を出せるかどうか。それができれば一瞬で別物になれる。
デザイナー:尾原史和『逆行』
鍼灸整骨院にはどんな方が来られるか?
予約が一日いっぱいでない限りわかりません。
いや、予約がいっぱいでもその日の状況で「以前はここが痛かったのですが今日は胃がキリキリするので診て欲しい」という事もあるでしょう。
一番多いのが『〇〇が痛い。』ですがその他にも…
眼精疲労・むくみ・疲れ・痺れ・食欲不振・自律神経失調様症状・冷え・美容系など挙げたらキリがありません!!
どんな人が来ても対応できるスキルを求められるのです。
もちろん業務範囲を守っての話ですが(^^)/
特に初診時に安心してもらえるためにもできることは増やした方がいいと思っています☆上手く(スムーズに)対応できたとしても、それに合う技術がないといけません。技術を高めるためには、勉強会に参加したり、多くの人と接し学ぶことで磨かれると思っています。自分が苦手な所やちょっとしたズレに気づくことも多々あります。
良い所を伸ばすのは自分で出来ますが苦手な所克服し、わからないことを聞ける場であったり、気づきがあったりするのが勉強会と思います。
私も参加してまだ数回の勉強会ですがこの機会を設けていただいているおかげで患者様の手助けが出来ました! 最近のものでは…(足底筋膜炎症例報告)
一般に言う『合谷』の位置ですが、親指の腹で押すとこの中には爪楊枝30本くらいが収まります。正解が真ん中のツボだとして、自分が端っこのツボだと思い込んでいると今度は違うツボになってしまいます。
間には5本くらい、爪楊枝がある=違うツボになるという事です。
勉強会に参加することで、この精度を高めていきたいと想います!!
以前のブログでも書きましたが(10月16日のブログ)
見えていた景色と違ってまた新しい景色を見ることができるのも勉強会の醍醐味であります。
勉強会には多く参加していても…
どんなに勉強しても…
今が本当に楽しくても…
順風満帆で楽しい仕事ってないと思うのです。(→患者様から学んだ経験)
危機的な状況を乗り越えたとき『達成』となり未来への『成長』となっていきます。
アニメーションを作っている方のドキュメントをTVで見たことがありますが平凡な時間を一変し危機的な状況を作り、それを乗り越え……
最後は皆が笑顔☆
みたいな高低差をつけると言っていました。
アンパンマンやウルトラマン、ドラえもん、クレヨンしんちゃんまでもそうかもしれません 笑。
主人公が危機(課題)を乗り越えながら成長するストーリー!
まさに進化・深化ですね(#^^#)
※
すのさき鍼灸整骨院
室蘭市東町4-1-13
~開業して36年~
これまで培った経験を生まれ育ったココ室蘭に還元して地域の方、来てくれた方のライフパートナーとして歩んでいきたいと思っています。あなたの〇〇したいという思い、是非お手伝いさせてください!!
ご予約・お問い合わせ⇒0143-43-5635
※“ブログ見ました!”と一言言ってもらえると嬉しいです。
保有資格としては、鍼灸師・柔道整復師・姿勢指導士・ケアマネージャー・福祉住環境コーディネーター
講演活動等の講師依頼も頂いております。
保健衛生講座、お灸教室など地域の方のために全力で対応しますよ(#^^#)
ブログ更新です(#^.^#)
本日のテーマは
『勉強会やセミナーに参加する意義』について☆
夕日が沈んだ頃、『お疲れ様でした!』とドアを閉めると明日からの臨床が変わる!そう思えるのが勉強会であります。
今回はそんなお話です。
10月15日は『第二回 整動鍼 公認勉強会』でありました。
札幌先生方を中心に同じ技術セミナーを受けた人が集まる、月に一回行われている鍼の勉強会であります。私も室蘭市から参加です☆
今年に入り、勉強会やセミナーに参加し多く事を吸収しています。
春先にはイベントに参加したり、今までにないくらい人と接する時間が増えました。
インターネットや本では得ることのできない、情報を得て体験ができることに意味があると思っています。
札幌へは車へ行き、少し早めに着くようにして喫茶店へ寄りコーヒーを飲んでくつろいだりパンを買ったり…
東京などへ行き飛行機に乗るときは、移動時間には本を読んだり…
千歳空港のスーパーラウンジは気が付けば鉄板になりました笑。
両親には『なんでそんなに早くいくの?』って聞かれます。
そんな非日常の時間を楽しむのも出先の楽しみであります!
このような時間の使い方で読んだ本にこのようなことが書いていました…
実力は紙一重で、人生が変わる瞬間は確実にそのへんに落ちている。その時にちゃんと相手が想像している以上を出せるかどうか。それができれば一瞬で別物になれる。
デザイナー:尾原史和『逆行』
鍼灸整骨院にはどんな方が来られるか?
予約が一日いっぱいでない限りわかりません。
いや、予約がいっぱいでもその日の状況で「以前はここが痛かったのですが今日は胃がキリキリするので診て欲しい」という事もあるでしょう。
一番多いのが『〇〇が痛い。』ですがその他にも…
眼精疲労・むくみ・疲れ・痺れ・食欲不振・自律神経失調様症状・冷え・美容系など挙げたらキリがありません!!
どんな人が来ても対応できるスキルを求められるのです。
もちろん業務範囲を守っての話ですが(^^)/
特に初診時に安心してもらえるためにもできることは増やした方がいいと思っています☆上手く(スムーズに)対応できたとしても、それに合う技術がないといけません。技術を高めるためには、勉強会に参加したり、多くの人と接し学ぶことで磨かれると思っています。自分が苦手な所やちょっとしたズレに気づくことも多々あります。
良い所を伸ばすのは自分で出来ますが苦手な所克服し、わからないことを聞ける場であったり、気づきがあったりするのが勉強会と思います。
私も参加してまだ数回の勉強会ですがこの機会を設けていただいているおかげで患者様の手助けが出来ました! 最近のものでは…(足底筋膜炎症例報告)
一般に言う『合谷』の位置ですが、親指の腹で押すとこの中には爪楊枝30本くらいが収まります。正解が真ん中のツボだとして、自分が端っこのツボだと思い込んでいると今度は違うツボになってしまいます。
間には5本くらい、爪楊枝がある=違うツボになるという事です。
勉強会に参加することで、この精度を高めていきたいと想います!!
以前のブログでも書きましたが(10月16日のブログ)
見えていた景色と違ってまた新しい景色を見ることができるのも勉強会の醍醐味であります。
勉強会には多く参加していても…
どんなに勉強しても…
今が本当に楽しくても…
順風満帆で楽しい仕事ってないと思うのです。(→患者様から学んだ経験)
危機的な状況を乗り越えたとき『達成』となり未来への『成長』となっていきます。
アニメーションを作っている方のドキュメントをTVで見たことがありますが平凡な時間を一変し危機的な状況を作り、それを乗り越え……
最後は皆が笑顔☆
みたいな高低差をつけると言っていました。
アンパンマンやウルトラマン、ドラえもん、クレヨンしんちゃんまでもそうかもしれません 笑。
主人公が危機(課題)を乗り越えながら成長するストーリー!
まさに進化・深化ですね(#^^#)
※
すのさき鍼灸整骨院
室蘭市東町4-1-13
~開業して36年~
これまで培った経験を生まれ育ったココ室蘭に還元して地域の方、来てくれた方のライフパートナーとして歩んでいきたいと思っています。あなたの〇〇したいという思い、是非お手伝いさせてください!!
ご予約・お問い合わせ⇒0143-43-5635
※“ブログ見ました!”と一言言ってもらえると嬉しいです。
保有資格としては、鍼灸師・柔道整復師・姿勢指導士・ケアマネージャー・福祉住環境コーディネーター
講演活動等の講師依頼も頂いております。
保健衛生講座、お灸教室など地域の方のために全力で対応しますよ(#^^#)
コメント